ヒルトンホテルのグランドワキキアンinハワイ。3ベッドルームペントハウス。オーシャンフロントに滞在。詳細レポート。
2016/09/28
ワイキキ最大規模のタイムシェアのコンドミニアム、「グランド・ワイキキアン」が2008年12月にオープン。
グランドワイキキアンは38階建て、全331戸、タワーの32階までは、1LDK(61㎡~)、2LDK(93㎡~)タイプのお部屋です。
35階~38階は2LDKまたは3LDK(192平方メートル)のペントハウススイート。
我が家もヒルトンホテルのグランドワキキアンの3ベッドルームペントハウスに滞在。
こちらのお部屋の紹介をさせていただきます。
ヒルトンホテル グランドワイキキアンのタイムシェアのフロアーについて
ヒルトングランドバケーションクラブのお部屋タイプです。
【1ベッドルーム(最大4名まで可能)】
1ベッドルーム
1ベッドルームプラス【パーシャルオーシャンビュー】
1ベッドルームプレミア【オーシャンビュー】
【2ベッドルーム(最大6名まで可能)】
2ベッドルーム
2ベッドルームプラス【パーシャルオーシャンビュー】
2ベッドルームプレミア【オーシャンビュー】
【35階以上のペントハウススイート】
2ベッドルームペントハウススイート【オーシャンビュー】(最大6名まで可能)
3ベッドルームペントハウススイート【オーシャンフロント】(最大8名まで可能)
我が家は3ベッドルームペントハウススイートに滞在。
お部屋のご紹介をさせていただきます。
グランドワイキキアンの立地とは

グランドワイキキアンは、ラグーンタワーとカリアタワーの真ん中に位置しています。
グランドワイキキアンは35階以上がペントハウス。
部屋はイリカイホテル側にある部屋番号3702。
【奇数番号はダイヤモンドヘッド側・偶数はイリカイホテル側になります。】
ちなみに、ダイヤモンドヘッド側の最上階でも、ダイヤモンドヘッドの頂上が見えません。
残念ながらタパタワーが邪魔をしてしまっています。
3702のお部屋のご紹介をします。
寝室は3ベッドなので3部屋。
ベッドは簡易ベッドを含めて8人分あります。
赤枠で囲んだ間取りの部分が洗面所になります。
真ん中に洗面台、右側にシャワールームとお手洗い、左側にはバスタブがあります。
通常のアメニティはヒルトングループに滞在すると使用できるシャンプーとリンスですが、グランドワイキキアンのペントハウスのアメニティはロクシタンのアメニティ一式が用意。
洗面台の左側にはお風呂が設置されています。
ペントハウスなので、ジャグジーのお風呂です。
お風呂から部屋や外を眺めることもできます。
赤枠が寝室部屋の間取りになります。
寝室部屋から浴室を見ることができます。
奥には、バスタブ・さらにその奥にはシャワールームがあります。
この部屋の雰囲気はハワイ島のワイコロアリゾートに似ています。
こちらの部屋はツインベッドです。
ベッドは大変柔らかいです。
寝室には、目覚まし時計も設置されています。
部屋の外にはベランダ(ラナイ)があります。
ラナイの正面には、アラモアナショッピングセンター。
左側には、ホノルル国際空港とワイキキの海が見えます。
右側には、タンタラスの丘の山々。
虹も見えています。
2つの目の寝室の紹介です。
入り口を入ると、左側に20インチくらいの液晶テレビ。
右側にはベッドがあります。
ここの部屋はダブルベッドでした。
ラナイ(ベランダ)がありません。
しかし、窓が大きいので、ベッドから直接外を見ることが可能です。
37階のために、景色は本当に奇麗です。
朝の目覚めで、ワイキキの空を見ると、幸せな気分になります。
赤枠の部分の紹介には全自動洗濯機と乾燥機が設置されています。
グランドワイキキアンには、部屋の中に洗濯機と乾燥機が設置。
ラグーンタワーでは、洗濯機と乾燥機は共有スペースに設置してるので、グランドワイキキアンは便利です。
もちろん洗剤も用意されています。
3箇所の赤枠の部分はお手洗いの間取りになります。
こちらはペントハウスのトイレです。
ペントハウスには、トイレにウォシュレット機能があるのです。
日本では当たり前ですが、アメリカではほとんど見ることができません。
メーカーはTOTOのウォシュレットでした。
残念ながらペントハウススイート以外には、ウォシュレットは設置されていません。
赤枠の部分の3つ目の寝室。
こちらの部屋もダブルベッドのお部屋です。
カーテンを開けると、イリカイホテルとワイキキビーチをみることができます。
赤枠の間取り部分は、このお部屋に設置されている浴室になります。
洗面台があります。
奥にはロクシタンのアメニティがあります。
バスタブあります。
お風呂はもちろんジェットバス機能搭載です。
バスタブから泡がでてきます。
バスタブに入りながら、外をみることもできます。
正面は、ホノルルビーチののヨットハーバー。
右側は、イリカイホテル。
お風呂に入りながらのオーシャンビューの景色は最高です
右隣にはシャワールームも併設されています。
赤枠の部分が台所になります。
キッチンの写真です。
台所はIH調理器です。
火を使わないために、安心です。
調理用具は、IH調理器のフライパン・鍋・炊飯器・包丁・まな板・コーヒーメーカーなどほとんどすべてが用意されています。
さらにヒルトンホテルのグランドワイキキアンのペントハウスは通常の部屋では用意されていない食器などが揃っています。
それは、日本人が喜ぶ和食器です。
湯呑
味噌汁などを入れる汁椀
しょうゆなどを入れる小皿
ごはんを入れるお茶碗
サイドディッシュを入れる小皿
グランドワイキキアンのペントハウス以外は、日本用の食器は用意されていません。
チューリップ形のワイングラスやビールグラス。
飲み物を入れるグラスも用意。
グランドワイキキアンでは、自炊をするのであれば、食器洗い機やオーブンレンジもあるので、さまざまな料理を作ることが可能です。
ハワイに滞在しながら、日本食を作ることが可能です。
赤枠の部分のリビングの間取りになります。
ソファーや4人掛けのダイニングテーブルもあり、リビングでもくつろげます。
また、液晶テレビがリビングには設置。
ヒルトンホテルのグランドワイキキアンでは、テレビのチャンネル数が多いのが自慢です。
通常テレビでは約10チャンネル
ケーブルテレビは約50チャンネル
グランドワイキキアンのテレビは約1000チャンネル。
はっきり言って、どの番組を見ればよいかわかりません。
しかし、日本語番組は2チャンネルくらいでした。
番組によってはHD番組も放映されています。
リビングからは、ワイキキのオーシャンフロントを一望できます。
窓が大きいので、景色が本当に素晴らしいのです。
赤枠部分の正面のラナイの写真です。
左側から右側へ撮影しました。
左側にはレインボータワー
下には24階建てのラグーンタワーが見えます。
【グランドワイキキアンからダイヤモンドヘッドを見ることはできません。】
真ん中部分を撮影しました。
37階からでは地平線を見ることができるのです。
オーシャンフロントの景色です。
左下はラグーンタワー。
右下はイリカイホテルです。
右側を撮影しました。
イリカイホテルとその先にはホノルル国際空港が見えます。
この方向からの夜景が、ヨットハーバーのライトも照らされており大変きれいでもあります。
毎週金曜日の夜にはヒルトンハワイアンビレッジでは花火大会が行われます。
グランドワイキキアンから花火大会を撮影しました。
花火大会の開始前
ラグーンタワーとレインボータワーの先で花火が打ちあがります。
打ち上げ場所は、ヒルトンのラグーンの近くです。
【車から花火を打ち上げています。】
花火大会は10分くらいで終了しますが、大変綺麗です。
ヒルトンハワイアンビレッジの口コミと評価点数
ヒルトンハワイアンビレッジの宿泊予約はこちら
楽天スーパーポイントがたまる「楽天トラベル」でお得に予約する
このブログを書いているとハワイのタイムシェアリゾートのヒルトンホテルのグランドワイキキアンにまた行きたくなりました。
無駄遣いを減らして、過ごしやすいハワイにまた訪れたいと我が家は考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術
アウラニ・ディズニー・リゾート&スパコオリナはこちら
ヒルトンハワイアンビレッジのカリアタワーのタイムシェア客室はこちら
ハワイ島のキングスランドのタイムシェア客室はこちら
ハワイ島のワイコロアリゾートのタイムシェア客室はこちら