子育てが失敗をした理由。反面教師としたい出来事。
2019/06/18
子育てを失敗してしまった人がいます。
個人的に考えさせられたことをお伝えします。
夢がなかった息子さん
病院に勤務している医療事務のお母さんのAさん。
Aさんの息子さんは、高校卒業まであまり勉強をしませんでした。
そして、将来の夢もほとんどない状態だったのです。
病院勤務のAさんのアドバイスもあり、息子さんは、医療関連の専門学校に通うことになりました。
しかし、お母さんに余裕資金がありません。
そのため、専門学校に通うために、息子さんは奨学金300万円を借りることにしたのです。
専門学校を中退
医療関連の専門学校に通い出した息子さん。
しかし、本人はやる気がありません。
勉強はほとんどしなかったのです。
1年目はなんとか通いました。
しかし、2年目以降は、専門学校を休みがちに。
そして、卒業をせずに、専門学校を中退。
息子さんは、奨学金の300万円返済しなくてはいけない状態に陥ったのです。
介護関連の病院に勤務しました。
専門学校を中退した息子さん。
介護関連の病院に勤務することになったのです。
しかし、お金の危機意識はありません。
息子さんは約300万円の新車を購入。
もちろん、現金はないので、ローンで車を購入しました。
また、息子さんは、真剣に仕事をしませんでした。
その一方で、女性遊びが大好きでした。
病院に勤務している女性職員に手を出したりしていたのです。
子供ができてしまいました。
息子さんは、金遣いが荒く、女性癖が悪い人でもありました。
そして、とうとう、女性職員との間に、赤ちゃんができたのです。
そのため、息子さんは、勢いで結婚をすることに決めたのです。
一方で、無計画に借りた奨学金と車のローンの合計600万円を返済しなくてはいけない状態に陥ったのでした。
息子さんのお母さんは全く気にしていません。
お母さんは、息子さんについて
「私もやんちゃだったから心配していないの。」
と話しています。
お金のやりくりも、女性関係もなんとかなると考えているのです。
なぜなら、お母さんも、若い時から同様の行動をしていました。
ちなみに、お母さんは、旦那さんとは別居状態ということなのです。
親の言動が大切だと思います。
子育てには親の言動が大切だと思います。
それゆえに、親が子供の見本になる生き方を見せる必要があると思うのです。
●親が家でも遊んでばかりいると、子供もゲームやテレビばかりを見る子になります。
●親がお金に無頓着だと、子供もお金の使い方がいい加減になります。
●親がやんちゃであれば、子供も同様の性格になる可能性が高いのです。
子供が間違えた行動を取っている時には、親が注意をすること。
親の役割は本当に重要だと思います。
私自身も、子供のよい見本になれるようにこれからも努力をしていきたいと考えています。