日常生活で大切だと感じていること。
2019/01/30
日常生活で大切なことがあります。
個人的な意見をお伝えします。
嘘をつかないこと。
日常生活で大切なことがあります。
それは、嘘をつかないということです。
自分自身に虚勢を張って、嘘をつく人がいます。
そのような人は、嘘で塗り固められた人でもあります。
それゆえに、信用できない人でもあるのです。
また、間違ってしまった場合もあります。
その際には、嘘をつかずに、素直に謝ることが大切なのです。
素直になることにより、お互いのわだかまりが解消されます。
解消されることにより、より強固な結びつきになるのです。
約束を守ること。
日常生活で大切なことがあります。
それは、約束を守るということです。
約束は、決められたルール。
決められたルールなのだから、守らない人がいれば、トラブルが発生するのです。
例えば、クルマでは赤信号は止まれ。
しかし、ルールを守らない人がいれば、交通事故が発生。
ルールを逸脱すれば、多くの人に迷惑を掛けるのです。
韓国に対して考えていること。
日本は何度も韓国に譲歩をしました。
しかしながら、嘘をつくことと約束を守らないことが何度もあったのです。
韓国駆逐艦のレーダー照射がされた事実があります。
しかし、韓国側は、レーダー照射を認めません。
さらに、日本の威嚇飛行が問題だったと、加害者から被害者になろうと必死なのです。
また、国家間の約束も守りません。
慰安婦や徴用工の問題は、1965年に解決済みの問題。
しかし、韓国側は、約束を破棄して、勝手に問題定義をしてきているのです。
嘘をつく人
約束を守らない人は問題だと思います。
さらに、それが国家ぐるみで行われていることは、本当に許されない事実なのです。
それゆえに、日本は韓国に毅然の対応を行うこと。
韓国の間違った主張に妥協はしていけないと私は考えています。