賃貸と持ち家のどちらが良いか?個人的に考えさせられた出来事。
2018/12/12
賃貸と持ち家のどちらが良いのでしょうか?
個人的に考えさせられたことをお伝えします。
スポンサーリンク
マンションを購入した人
30代前半でマンションを購入したAさん夫妻。
賃貸は無駄にお金を支払っている。
持ち家であれば、何かあっても大丈夫。
それゆえに、35年ローンで、東京の多摩地区にマンションを購入したのでした。
夫が突然に・・・
Aさん夫妻は、将来のことを考えてマンションを購入しました。
しかし、40代で夫が、突然に心筋梗塞になってしまったのです。
そして、2年後に夫は亡くなってしまいました。
Aさんは、これからのことを考えるとお先が真っ暗だと考えたのです。
しかし、唯一の救いがありました。
それは、30代に購入したマンションのローンが免除になったことです。
Aさんにとっては、夫がいなくなったことは本当に悲しいことでした。
一方で、賃貸でなく持ち家だったので、老後の心配も和らいだと話しているのです。
スポンサーリンク
ローンを完済できれば安心です。
個人的には、賃貸ではなく持ち家にすべきだと私は考えています。
しかし、老後を迎える前までに、ローンは返済をすべきだと思っているのです。
そして、団体信用生命保険に入ること。
団体信用生命保険に入っていれば、万が一のことがあっても安心できるのです。
人生は何があるかわからない。
それゆえに、保険はきちんと入っておくべきだともAさんの話から私は考えさせられました。
スポンサーリンク