夫婦の絆がなくなてしまった理由。
2018/09/13
夫婦の絆がなくなってしまった人がいます。
個人的に考えさせられた出来事をお伝えします。
転職活動をしました。
営業職であるAさん(47歳)。
年収は600万円ということでした。
しかし、Aさんは、会社に不満を抱いていました。
やりたいことができない状態。
上司の言うことは、100%従わなくてはいけません。
それゆえに、Aさんは妻に黙って転職活動。
そして、同業界の会社から内定をもらうことができたのです。
しかし、年収は450万円に下がることに。
Aさんは、年収が下がることは仕方がないと考えていたのです。
妻はショックを受けました。
Aさんは、会社に退職届を提出。
その後に、奥様に「会社を辞める。転職をする」と伝えたのです。
奥様は、転職をすることにより、年収が下がってしまうという不安。
これから、高校生と中学生の息子を育てなくていけないこと。
そして、何よりも、事前に夫が転職をすることを相談しないで、勝手に仕事を辞めてしまったことにショックを受けたのです。
奥様にとっては、今まで一緒に過ごしたことは何だったのか?
そんなに信用されていないのか?
なぜ、転職活動の相談をしてくれなかったのか?
夫の行動にショックを受けたのでした。
コミュニケーションがないと夫婦仲は悪くなります。
独身であれば、何をしても構いません。
一方で、夫婦であれば、お互いのコミュニケーションがないと、夫婦仲が悪くなるのです。
仲が悪い夫婦は、往々にして、コミュニケーションが不足しています。
個人的にも、Aさんの行動を反面教師にしようと、私は考えさせられました。