外見より大切なこと。女子プロゴルフ界に従事していた人のお話が印象的だったこと。
2018/07/12
人間の見た目は大切です。
しかし、それ以上に大切なこともあるのです。
女子プロゴルフ界に従事していた人のお話をお伝えさせていただきます。
女子プロゴルフ界で生き残るためには
女子プロゴルフ界に従事していたAさん。
Aさんのお話では、女子プロゴルフ界で生き残るためには、選手を応援してくれるスポンサーがいないと生活が厳しくなるということです。
遠征費用は自腹です。
服も購入する必要があります。
道具も備えなくてはいけません。
それゆえに、スポンサーになってくれる人を多く見つけること。
お金の援助をしてくれる人が多ければ多いほど、有利になるのです。
スポンサーが見つかる選手とは
女子プロゴルフ界でもスポンサーを見つかる選手とそうでない選手がいます。
一番重要な条件は、ゴルフがうまい人。
トップアスリートは、多くの人から資金援助を得られるのです。
また、トップアスリートでなくても、女子プロゴルフ業界ではスポンサーが見つかる場合があります。
それは、容姿端麗な女子プロゴルファーということ。
それゆえに、スポンサーがつくように、女子プロゴルファーは小奇麗にしているということなのです。
残念な選手もいるということです。
Aさんは、女子プロゴルフ業界に従事をしていましたが、残念な女子プロゴルファーもいたそうです。
ルックスに恵まれている選手は周囲からちやほやされことが多くあります。
そのため、その状況が永遠に続くと勘違い。
中身を磨くことを怠ってしまい、見栄とプライドだけが高くなってしまった選手もいるということなのです。
中身も磨くことが大切です。
外見がよければ、有利になるのは事実です。
しかし、中身を磨くことを忘れてしまえば、残念な大人になってしまうのです。
それゆえに、中身を磨くことは重要です。
私自身も、内面を磨く努力を続けていこうと考えさせられた出来事でした。