100時間の空き時間を有効活用してわかったこと。
2018/07/12
私自身が空き時間で行っていることがあります。
その内容についてお伝えします。
スポンサーリンク
私の空き時間
私自身は、電車通勤。
自宅から会社までは片道約1時間45分。
そして、通勤列車には、1時間以上も乗っている状態なのです。
しかし、電車の車内は、私の空き時間でもあります。
それゆえに、その時間を有効活用するように心掛けたのです。
英語のリスニング強化に取り組みました。
学生時代の私は、英語を本格的に勉強していました。
しかし、社会人になってからは、英語の勉強はできない日々。
そして、15年以上も英語に触れることもなくなってしまったのです。
それゆえに、片道1時間以上の電車の車内で、英語力アップの強化。
そして、約3ヶ月間で100時間の英語リスニングを聞き続けました。
ちなみに、英語を聞き始めた当初は、英語を聞き取れない状態でした。
しかし、現在では、英単語と熟語を覚えることにより、英語のヒアリングが徐々に向上していると感じるようになったのです。
スポンサーリンク
日々の積み重ねが大切だと思います。
社会人になると、空き時間を作ることに苦労すると思います。
しかし、1日のちょっとした空き時間を作る。
そして、その時間を有効活用することにより、自分自身の能力アップをさせることも可能になると私は考えているのです。
私自身も、空き時間を大切に使いながら、自分自身のスキルアップも続けていくつもりです。
スポンサーリンク