キッザニアは半額の50%OFFで利用。お得に楽しむ方法。
2018/01/15
東京の豊洲と兵庫の甲子園にあるキッザニア。
子ども自らが職業体験。
そして、その職業体験から、その職種の楽しさややりがいなどを子ども自身が感じることができる施設なのです。
我が家が行っている、キッザニアの攻略法をお伝えします。
キッザニアのチケットは半額。50%オフで購入する方法。
キッザニアの入場料金は、子どもは3,000円以上。
(時期や曜日により値段が異なります)
大人は1,950円。
子どもが楽しめる施設ではあるのですが、大人にとっては安くはない金額設定でもあるのです。
しかし、そんなキッザニアでも、入場料金を下げる方法があるのです。
それは、ネットオークションを利用すること。
我が家は、ヤフーのネットオークションを利用して、キッザニアの半額優待券を2000円で落札。
今回は4人で利用をしたために、通常であればキッザニアの入場料金は約12,000円。
しかし、キッザニアの半額優待券を利用したので、我が家の入場料は約6,000円。
ネットオークションを利用すると、キッザニアもお得に利用することが可能なのです。
キッザニアを楽しむために必要なこと。
キッザニアには約90のお仕事体験ができるパビリオン(アトラクション)があります。
何も考えずに訪れると、どのパビリオンで体験したいかを迷ってしまう可能性があるのです。
それゆえに、どのような仕事体験をしたいのか、子供の意見を事前に聞いておくこと。
そして、体験したいパビリオンを事前にリストアップすることが大切です。
リストアップは10~15くらいの希望を聞いておきましょう。
(午前の部で5~7パビリオン・午後の部では4~6パビリオンくらいの体験が可能です)
リストアップをすれば、どのお仕事体験をするか、子どもたちが迷わずにすみます。
そして、キッザニア内でも、時間を有効活用できるのです。
キッザニア東京の地図
キッザニアを効率的に楽しむための2つのポイント。
キッザニアをお得に楽しむためには、事前準備が大切です。
① 料金を抑えるために、割引券やクーポンを事前に取得。
② 子どもが、体験したいパビリオンを事前にリストアップ。
我が家も、ちょっとした工夫をしながら、毎日楽しく幸せに過ごせるように努力をしたいと考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術