としまえんのプールと遊園地を効率良く楽しむコツ。我が家が実践した攻略法。
東京都豊島区にある「としまえん」。
プールと遊園地が有名な施設です。
我が家は、プールと遊園地を効率良く楽しむことができました。
その内容をお伝えします。
としまえんのプールと遊園地の人の流れ。
多くのお客さんは、午前中にプールを楽しみます。
その後に、「としまえん」の遊園地に人が流れ込みます。
それゆえに、としまえんでは、午前中はプールが混雑。
午後以降には、遊園地が徐々に混んでくる傾向があるのです。
午前中に「としまえん」の遊園地を楽しみました。
↑出展 としまえんのホームページより
午前中のとしまえん遊園地は空いています。
乗り物の待ち時間時間は、最大で10分程度。
ストレスなく乗り物を楽しむことができます。
我が子も、人気アトラクションのサイクロン(ローラーコースター)やフリュームライド(丸太の船に乗って川下り)を何度も乗ることができます。
午前中にとしまえん遊園地を楽しむことは、多くのメリットがあると感じました。
午後からは「としまえん」のプールを楽しみました。
↑出展 としまえんのホームページより
我が家は、午後13時過ぎから、としまえんプールを楽しみました。
午後から入場をすることにより、多くのメリットを享受することができるのです。
1 チケット売り場などの入場口の待ち時間はありません。
⇒すぐに入場が可能です。
2 更衣室が空いています。
⇒午後の更衣室には、ほとんど人がいません。ストレスなく着替えることもできるのです。
3 浮き輪などの空気入れの場所も並ぶ必要がありません。
⇒午前中の空気入れの場所は、混雑が必至。20分以上の待ち時間が必要です。
一方で、午後には誰も並んでいません。すぐに浮き輪やボートに空気を入れることができるのです。
4 テントを置くための、良いエリアをゲットできる。
⇒午後になるとプールを終えるお客さんも増えはじめます。
そのため、日影などのよいエリアの場所が空いている場合が増えてくるのです。
5 午前中に暑くなってしまった体を冷やすことができる。
⇒夏のとしまえんでは、汗をかいてしまうことがあります。
しかし、午後にプールを楽しむことにより、体をリフレッシュできるのです。
としまえんの詳細情報
入園券(としまえんの入園のみ)
大人(中学生以上) 1,000円
子供(3才~小学生) 500円
のりもの1日券(入園+プール入場+のりものフリー)
大人(中学生以上) 4,500円
子供(身長110cm以上) 3,500円
子供(身長110cm未満) 2,900円
プール入場券(入園+プール入場)
大人(中学生以上) 4,000円
子供(身長110cm以上) 3,000円
子供(身長110cm未満) 2,000円
人と違う行動をすれば、人気施設もストレスなく楽しむことが可能です。
私は、としまえんでは、午前中に遊園地。
午後にプールが空いている可能性が高いのです。
これからも、ちょっとした工夫をしながら、人気施設も楽しみたいと私は考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術