東京サマーランドは安全対策を強化。広いプールを心から楽しむことができました。
2016/09/28
2016年8月21日、東京あきる野市のレジャー施設「東京サマーランド」で、女性客を標的にした傷害事件が発生。
事件によりサマーランドは一時休園。
手荷物検査の強化、警備員の増員など再発防止策を実施。
8月26日から営業を再開しました。
我が家も9月に東京サマーランドを訪問。
以前とは違うサマーランドを目の当たりにしたのです。
東京サマーランドの安全対策が強化されました。
東京サマーランドは入れ墨・タトゥー(シール、ペイント含む)のある方の入園を禁止。
以前であれば、入場前のチェックは一切ありませんでした。
しかし、今回からは男性の入場客のみに、刺青・タトゥーのチェック。
男性従業員が、すべての男性客の首や肩の状態を確認。
安全対策が強化されたのです。
セキュリティーゲートが設置されました。
東京サマーランドに入園する前に、セキュリティーチェックを受ける必要があります。
下記の写真をご覧下さい。
飛行機搭乗前の保安検査のイメージです。
係員が来園者の持ち物をチェック。
金属探知機のゲートを通り抜ける必要があります。
そして、その周りには力強そうな外国人従業員。
以前のサマーランドでは、このような厳しい検査は一切ありませんでした。
個人的には、厳しい検査ではありますが、事前に傷害事件が再度発生しないように万全な対策をとっていただくことはありがたいと感じています。
サマーランドの混雑状況
事件後のサマーランドも、例年通りと変わらない混雑。
東京多摩地区の大型プールの人気スポットのために、7000人以上の人が来園していたと思われます。
1番人気のウォーターアトラクションのデカスラは90分~120分待ち。
ゴムボートを使ったウォータースライドのコブラツイスターとバックドロッパーは120分待ち。
どちらも相当な覚悟が必要だと思います。
人気アトラクションデカスラについて
高さ19メートルから落下するデカスラは大変スリリングなアトラクションですが、やみつきになってしまいます。
我が家もデカスラに10回以上乗っています。
本当にサマーランドは楽しい屋外プールだと私は感じています。
サマーランドの攻略方法【夏の期間】
サマーランドは大変人気のある施設です。
特に夏の時期(7月~9月)は混雑する覚悟が必要です。
混雑を避けるためには、朝早くから来場することを強くおすすめします。
そのため、遅くともサマーランドにはオープン開始の1時間前には到着するべきです。
車の場合は、到着が遅いと第1駐車場が満車。
サマーランドから1キロ以上離れている第2駐車場に案内されるのです。
第2駐車場からは無料の送迎バスは出ておりますが、正直不便です。
繁忙期には第1駐車場はオープン開始1時間前には満車になってしまいます。
それゆえに、なるべく早くの来場をおすすめします。
そして、入場後は、朝一で人気アトラクションへ突撃です。
デカスラ・コブラツイスター・バックドロッパーは大変人気のアトラクション。
事前にどのウォーターアトラクションに興味があるか決めておきましょう。
オープン開始であれば、20分以内にウォーターアトラクションに乗ることが可能になります。
ちなみに、遊園地のエリアは夏でも混雑していません。
敢えて言うのであれば、夕方は若干だけ混んでいます。
サマーランドの攻略方法【夏以外について】
サマーランドは7月~9月が大変人気のある施設です。
(この期間は屋外プールが解放になるため。)
そのため、夏以外についてはそれほど混んでいません。
来場時間もオープン開始くらいに訪れれば全く問題ありません。
夏以外の時期については、第1駐車場が満車になることもほとんどないのです。
東京サマーランドの詳細情報
住所 〒197-0832 東京都あきる野市上代継600
TEL 042-558-6511
営業時間、休園日:季節によって異なります。
【バスの場合】
京王・JR八王子駅より路線バス約35分
JR秋川駅より路線バス約10分
【車の場合】
中央道:八王子インターより約10km
圏央道:あきる野インターより約0.5km
(5,000台収容可能)
駐車場料金1,300円
(7月~9月1,500円)
【夏季期間の料金(7月1日~9月30日)】
おとな(中学生以上60歳まで)フリーパス 4,500円
小学生 フリーパス 3,000円
幼児・シニア(2歳~未就学児・61歳以上)フリーパス 2,000円
【通常期間の料金(7月~9月以外)】
おとな(中学生以上60歳まで)フリーパス 3,000円
小学生 フリーパス 2,000円
幼児・シニア(2歳~未就学児・61歳以上)フリーパス1,500円
東京サマーランドの地図
東京都多摩地区に位置する東京サマーランドは、プールが最高のレジャー施設。
我が家も、年間3回以上訪れています。
さらに安全対策が強化。
安心して遊ぶことができると思っています。
我が家では時間を見つけて、次回も東京サマーランドのプールを思いっきり楽しみたいと考えています。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術