クレジットカードは賢く使えば現金より大変お得。
2017/10/11
クレジットカードは、お金を貯めるには、天敵だと言われています。
でも、その特徴を理解することにより、効率的に、クレジットカードが使えると考えています。
おそらく、私はうまく節約できているのでないかと思いますので、その秘密をお伝えします。
お金の支払い方法は
お金の支払方法は、
●現金
●クレジットカード
基本的にはこの2種類がメインだと思います。
ちなみに現金支払いについて
【メリット】
手元に現金があるので、使いすぎることはない
【デメリット】
支払いをしても、クレジットカードのようにポイントがつかない。
クレジットカードの場合は
【メリット】
支払いで、クレジットカードのポイントがもらえる
【デメリット】
現金の支払いよりも、クレジットカードの支払いは20~30%増えてしまう傾向がある
現金もクレジットカードもそれぞれの特徴があります。
この特徴を私は生かすことを考えました。
私はできる限りクレジットカード払いをしています。
お金は固定費と流動費に分類ができます。
固定費とは、電気代・水道代・ガス代・保険料・新聞代など
流動費とは、小遣い・食費・衣服代・雑貨など
我が家は、上記の固定費は、クレジットカードによる自動引き落とし。
流動費は、現金を最初に保有します。
わかりやすく説明するために、流動費について、私の小遣いで説明をします。
私の小遣いは毎月2万円です。
それを、最初に現金で2万円をもらいます。
例えば、3000円の革靴を購入した場合のフローです。
1 支払いはクレジットカードや電子マネーのスイカで支払います。
2 手元にある現金3000円は、別の袋に入れ替えます。
3 後日、その袋に入っている3000円を、自分の銀行口座に入金します。
これを、他の流動費でも、同様に行います。
この単純作業により、現在、自分の保有している現金が明確になり、使いすぎることはありません。
さらに、クレジットカードのポイントも獲得できます。
クレジットカードのメリットとは
我が家は、来年は、沖縄か北海道に旅行の予定です。
というのも今現在でクレジットカードによるJALのマイルが45,000マイルあるからです。
さらに、来年の夏までには、少なくとも60,000マイルくらいになるでしょう。
これは、固定費と流動費をできる限りクレジットカード払いにして少しずつ貯めた結果です。
クレジットカードも賢く使えば、無駄なくポイントを貯めることができます。
無理なく、楽しく、少しずつクレジットカードを利用して、ポイントをゲットしましょう。
きっとクレジットカードのポイントがうまくもらえると思います。
我が家では、飛行機代の節約のために、通常の支払いはJALカードでクレジットカード払い。
陸マイラーとして効率的にマイルを貯めています。
これからも我が家ではクレジットカードの特典を最大限利用をしてお得に過ごしたいと思います。
本日もアクセスしていただきありがとうございました。
下のボタンをクリックしていただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。
●お金の貯め方を勉強したい方はこちらブログ村 家計管理
●節約方法を極めたい方はこちら人気ブログ 節約術